毎回大人気の『ヒンメリ教室』✨
いつもご参加いただき、ありがとうございます!
今回も有機無農薬栽培でライ麦を育てていらっしゃる「ヒンメリ作家」の麦とあき。加茂有紀代先生に、ヒンメリ作りを教えて頂きます*

今回は『星花&ソダス』です⭐️
クリスマスの雰囲気を盛り上げてくれる作品をご用意しました!🎄
・星形のヒンメリ(ライ麦)に、むらさき麦でお花のように装飾した『星花』(ほしはな)。
サイズ 縦17cm×横17cm 1つ。
・リトアニアの伝統的なお守りである『ソダス』。
大麦で星のモチーフを作ります。
サイズ 7cmを2枚。
自身の手で育てた5種類の麦たちをよく観察し、それぞれの特性に合わせた麦わら細工の表現を日々考え中。
今回の『星花』もその中の一つ。
以前考えた「麦の花のオブジェ」から発想を得ました。
ソダスも皆様の手で組んでいただき、糸で縛ります。
ヒンメリとは違った繊細さに心ときめきます。
今回も初めての方も大丈夫な内容となっております。
ぜひご一緒に、藁細工の素朴な世界をのぞいてみましょう!
皆様のご参加、心よりお待ちしております!
by あきよ先生
加茂先生曰く…
ヒンメリは今から860年以上前の1150年頃に、フィンランドの田園地方で作り始められた伝統的な装飾品です。
太陽神の誕生祭などで、収穫や豊かな実りのシンボルとして飾られてきました。
ヒンメリは麦わらと糸だけで作ります。
家庭菜園で自ら育てた麦のわらを使い、大好きな自然から得たイメージを膨らませながら作品を作っています。
…との事。
その大切に育てられた有機無農薬栽培の「麦わらのストロー」も販売用として入荷!
自然素材で作るヒンメリは和室、洋室、どんな部屋にもしっくりとおさまり、人が側を通るだけで優しく回ります。
この機会に是非ご一緒に素敵な"ヒンメリ"を作ってみませんか?
※教室は少人数で開催され、おやつとお飲み物はお持ち帰り頂き、換気や衛生面、ソーシャルディスタンスなど留意して開催する予定です。入店時の手の消毒とマスクの着用にご協力お願い致します*
日時…12月1日(木)13時〜
費用…4,000円(おやつ&1ドリンク付き)
定員…6名さまずつ
持物…特にありません
*ご予約状況*
12月1日(木)…あと2名さまOKです🌱
【お問合せ&お申込み】
雑貨&ギャラリー noah noah
✉︎ info@noahnoah.jp
☎︎ 0534387717